消えてしまう運命だろうが飯は美味い。
あなごです。
ナチュラルに水曜日を迎えました。月曜担当です。
ご承知の人も多いと思うのですが、月曜の僕がブログを書かないと、火曜日のよっくんは腰を上げようともしません。
順番を律儀に守る男です。そして前を煽るということもしません。実に大らかです。おかげで随分と締め切りにルーズになってしまいました。よっくんの甘さが、あなごを、だらけさせるのです。
……なんて書くと、明日からよっくんが無駄に厳しくなりそうなので、ここら辺にしておきます。
さぁ、もうすぐ夢の10連休がやってきます。
皆さん、予定は決まってますか?
5/5は静岡市民文化会館に『BEAT IT!!』の再演を観に来る予定が皆さんにあるのは分かっているとはいえ、有り余る休日に金と体と時間が追いつかないんじゃないかと思います。
そしてサービス業の方は、10連休なんてやめてくれと思っていることでしょう。心中お察しします。
連休が終わったあと、ゆっくり休んでほしいです。
旅行好きですが、人混み嫌いなあなごは、連休のおでかけはあまり好きではありません。
ETCは安くならないけど、平日のおでかけの方が好きです。
さて、世間に目を向けると、色々なニュースが飛び込んできます。
パリのノートルダム聖堂が焼け落ちたり、かの有名なルパン三世を生み出したモンキーパンチ大先生がお亡くなりになられたり。
形あるものは、いずれ失われる。
この真理を、嫌というほど喪失のニュースが教えてくれます。
人だろうが、物だろうが、
このデジタルなデータだって、いつ無くなるかわからない。
舞台というナマモノも、例外じゃないです。
感動だって、いずれ薄れていきます。
悲観するつもりは一切ありません。
いずれ無くなるだろうが、なんなんだ。
何の価値になるか分からないと言われようが、
この瞬間に懸けて何が悪いんだ。
食べて無くなるからって、
美味しい食事の時間は、とても美しいものでしょ。

月曜担当 長島弘志