あったかいバトンを渡したい。
チラシも発表され、本番まで遂に一月を切りました。
わたくし絶賛
チケット売りおやじでございます。
いつもっちゃあいつもなんですが、 今回は特にたくさんの人に観ていただきたいんですよ!
静岡市民文化会館改修前の、最後のラウド公演ですからね。
俺は「小屋の神さま」というものを信じているので、 実は引くぐらい今回の改修及び本番に感傷的なんです。
多分ですけど、カーテンコールで
俺泣きます。
さて!そんなにも気合の入っている公演なので、 そりゃあチケット売りも頑張るわけですよ!
「いつも来てくれる友人」から「 中学卒業して一度も連絡とってない同級生」まで総連絡!
ぶっちゃけ言うと、あんまり返信は返ってきません・・・。 でもまぁ「そりゃそうだよな」とも思います。
まったく責めることは出来ません。
飲みの連絡とかならまだしも、挨拶もそこそこに「 舞台あるから来てよ!」ですからね。
でも一つ一つ、丁寧に想いを込めて書かせていただきました。
コピペを己で封じたので、 一つたりとも同じ文面では送っていません。
そんな中、一人の同級生から返信がきました。
そいつとは・・・なんだろうな。正直言うと、 めちゃくちゃ仲が良いわけではありませんでした。 友達の友達みたいな。
そいつからこんな返信がきたのです。
「久しぶり!連絡くれて嬉しいよ! 実はスグロのウィキも知ってたし、 色んな動画に出てるの見て応援してたんだよ!」
これがもう、涙が出るほど嬉しくてですね。 本当にいいヤツだなと。
もちろん、実際に応援してくれていたかは分かりません。 俺からの久しぶりの連絡に、 適当に言葉を選んだだけかもしれません。
でもこの言葉を紡いでスグロに送ろうと思ってくれたその優しい心 に、俺はありがとうと言いたい!!
他にも、中学校のバスケ部顧問。 この人はここ数年全作品を見てくれています。
それと中学校バスケ部員。嫁さんと来ると言ってくれたそいつは、 めちゃくちゃ男前でありながら、口が悪い。でも本当は優しい。 うちで言うとタカヤにそっくりかな。
それに三島に住んでいる友達や、三島おやこ劇場のみんな。
そしてかつてラウドヒルに出演していた共演者の人たち。
たくさんの人から
「絶対行く!」
「がんばれ!!」
「今回行けないから、 会館無くなってもなんとか企画を継続しろ。」
「 1歳の子どもが4歳くらいになったら連れてくぞ。 だからやり続けろよ。」
「 好きなことを貫き続ける姿を見せてください。」
「 周りの人にも声をかけてみますね!」
「 お前がバスをチャーターしてくれたら30人くらいで観に行く。」
「がんばれよハゲ。」
などなど、本当にあたたかい言葉をたくさんいただきました。 最後のヤツは多少イラっときましたが・・・ きっと照れ隠しなのでしょう!
観てくださる人を増やしたい、 そして観てくれた人に何かを与えたい。 なんて傲慢なことを考えていましたが、違いました。
本番をやる前から、たくさんのものを先んじて貰った気分です。
本当に、本当にありがとうございます。
よおおおおおおおし、やるぞぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーー!! !
3月22日、23日!エイトビート新作公演
LOVE&PEACE!!
ここで紹介!!今回もまた・・・
オープニングアクトも絶品でございます!
コメディタッチでありながらヒトの目指すべき姿を模索する! 演劇未経験者を含めたガッツ溢るる、フリーダムティーン✖フレッシュビギナーズ! !
奇想天外な設定からヒトの命の始まりと終わりを考える!大人が全力で夢を見てなにが悪い!40代以上により構成される、 フォーエバードリーマーズ!!
パッションに障害など関係ない! たぶんどのチームよりも一番わがまま! 障がい者と健常者のワンチーム、ファンキーノーボーダーズ!!
と、最高のラインナップでございます!
繰り返しになってしまいますが、 これで現静岡市民文化会館での公演は最後になってしまいます。
なので!
これを読んでいる皆さんのお力をお借りしたい・・・!!
Xだったらエイト公式アカウントのリポストなんかしていただける と、俺が土下座して喜びます!多分本当に土下座します!!
たくさんの人から貰ったあったかいバトンを、 なるべく多くの人に渡したい。
もしかしたら最後の! もしかしなくても確実な最高の公演へ向けて!!
皆さん、よろしくお願いいたします!!
スグロ