一歩、ただ一歩
どうも、あなごです!
今朝、会社で電話番をしていたら、
体調不良でお休みしたいですという電話を二度も取りました。
心なしか周りの体調不良社が多いような月曜日。
みなさんは大丈夫ですかね。
昨日なんて、朝は涼しかったのに、日中は一気に暑くなりましたね~。
全国では、つむじ風が起きたところもあったとか。
こんだけ寒暖差が激しければ、体調崩すのも致し方なし~。
あなごもついぞ体調を崩しました……。なんとかやっていけてたんですけどね、ついに体力がそこを尽きました。残念。
昨日、開催された、日本平桜マラソンに参加してきました!
去年も参加し、15km地点で制限時間オーバーになってしまった無念を晴らすため、今度こそ走り切るぞ!
って思ってたんですが、忙しさを言い訳に練習を怠っていたら、
いつの間にか本番の日がやってきてしまいました。
とりあえず日本平の山頂のチェックポイントである10km地点までは行きたいな、と思っていたんですが、
まさかの2.5km地点から左膝に痛みが。
途中歩いたりしながらも、
標高300mの山頂目指して走りました。
マラソンって、ただ走るだけなんですよね。
しかも安くない参加費を払っている。
なんでこんなことするのかなぁなんて、
思ったりしますよね。
僕もそう思っていたんですが、
マラソンの良いところは、
やっぱり沿道で応援してくれることでしょうか。
自分一人だけで走っていると、
どうにも心が折れそうになるんですが、
一声「がんばれ!」ってもらうと、
途端に走れるようになるっていうか、
不思議と力が湧き出てくるんですよね。
本当に、応援ってすごいなって想います。
ただまぁ、
痛いのは変わんないし。
膝のことも考えて、
リタイアって選択肢もあったんですが、
それをしたら、
勝呂やよっくんに笑われそうな気がして、
もはや意地で走りました。
そしたら、制限時間ピッタリでチェックポイントを通過できて、
下りも走れました!
ただ、下りのチェックポイントは通過できず……。
結局走れたのは14.5kmだけ……。
悔しさしかないですね。
練習サボったのがいけないんですけどね……。
1時間半の走っている間は、完全に自分一人の時間です。
ただただ走っているだけなんですが、
思考は色々グルグルしてたりします。
なんで自分はこんな苦しみながら走っているのかなーなんて当たり前のことを考えたり、
舞台のことを考えたり、
次の本番の役のことを考えたり、
沿道の桜を見ながら、昔付き合ってた彼女と一緒に見た桜を思い出したり、
色々考えるこの時間は、結構、好きです。
そしてわかったことは、
一歩を踏み出せば、人は前に進む。
当たり前のことなんですけどね。
でも、この一歩が、死ぬほど大事で、
ただ、ただ一歩を踏み出す。
それは、本当に大変なことで、
苦しいことだけど、これからも続けていかなくちゃいけないことだと、想いました。
だから、
来年も走ります!
桜マラソン!
そして、今年は!
別のマラソン大会にも出たい!

いや、出る!
桜の中走るのは、本当に気持ちいいから。
月曜担当 長島弘志