スグロ流動物辞典 ~彼らの可愛さを刮目せよ、ラッコ~
昨日、一昨日とご紹介させていただいた、ネコとコアラ。
彼らの可愛さは正直、ここに書くまでもなく既に皆さんに周知されていたことと思います。
イヌやリス、パンダに小鳥。世界はかわいい生き物であふれています。
しかし個人的に
(こいつ超かわいいのに、あんまり注目されてなくね?)
と思う生き物が存在するのだ。
「スグロ好きな動物ランキング」でもかなり上位に食い込むその生物。
そいつの名は・・・

ラッコだー!!
どうです皆さん!?水族館等行ったときに「あ、ラッコだー。」と、軽く足を止めるぐらいはあるかもしれません。ですが、「お!ラッコだ!かわいいー!!」とガッツリ足を止め、まじまじ見た記憶とかありますか?ほとんどの人は多分ないと思うんですよ!
なので、ここは声を大にして言わせていただきたい。
あいつら実は、超かわいいと!
今日はそんなラッコさんの「超かわいいポイント」を皆さんにお伝えいたしましょう!
可愛いポイント1 ~石へのこだわりがすごい~
貝などの餌を食べるときに石で割って食べるラッコ。その石はなんでもいいわけじゃありません。重さ・掴みやすさ・オシャレさなど、それぞれにこだわりがあるのです!
元々持っていた石を取り上げ、新しい石を渡すと・・・
すごくしょんぼりします。
しょんぼりし過ぎてあんまり餌を食べなくなるほど。そのしょんぼり具合も最高にかわいいのだ!
可愛いポイント2 ~食べ物を大事にする~
彼らは元々寒い地域に生息しているため、皮下脂肪がとても多いです。そこで彼らは、それを利用することを思いつきました。例えば、お腹いっぱいで食べきれなくなった食べ物をどうしよう?無理やり食べるか、もしくは捨てるか!?彼らの選んだ行動は・・・
脇腹のお肉のたるみに、そっと隠す。
エコロジー!!現代人にとって大事な心、「もったいない精神」が深く根付いていますね!
水族館では食事管理が行き届いているため見られる可能性は低いですが、よーく見るとたまにご飯を隠し持っています。今度水族館に行ったときは、是非探してみましょう!
可愛いポイント3 ~寝てる時がヤバい~
基本海の上で生活するラッコ、寝て起きたら全然違うところに流されていた!なーんてことが起こる可能性がありますね?それを避けるために、彼らはある画期的なアイディアを生み出したのです。それは・・・
海藻を身体に巻き付けて眠る。
アナログ過ぎて斬新!そして超かわいい!眠そうになるとへこへこしながら身体に海藻を巻き付けます。
しかし!
場所によっては手ごろな海藻が無い場合もありますね?特に水族館等では、基本海藻までは置いていません。さぁその場合はどうする!?このままではまた流されてしまうぞ!窮地に立たされたラッコさんは、またしても画期的なアイディアでこの危機を乗り切りました。その方法とは・・・
皆で手を繋いで眠る。
ソーキュゥゥゥゥゥゥ―――――トッッッッッ!!!
さぁ皆さん!ラッコさんの超絶怒涛の可愛さを、理解していただけましたでしょうか?
今度水族館に行かれた際には「ふーん、ラッコか」で済ませるのではなく、しっかりと立ち止まり観察してみましょう!
出かけられる時期まで待てない方は、今すぐYOUTUBE的なやつで検索だ!
コロナで疲れきった心を、ほんの少しですが、癒してくれることでしょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
ラッコのバッグとか小物とか欲しいんだけどなかなか商品化されていなくて寂しい男、スグロ