鬼ごっこ
どうもラヴです!!!
ごく沙汰しております。
ボクは元気です!!!
いや~、今日は本当に目まぐるしい天気でしたね。雨が降ったり止んだり。しかも降ってるときは結構えげつなく、止んだる時は晴れ間も見えたりして。かと思いきや少し前には激しい雷と。完全に日本は亜熱帯化してるね。
さて先日メンバーで鬼ごっこをした…ということではございません。
「鬼ごっこ」って、「鬼」が「鬼じゃない人」を追いかけまわす遊びのことだと大抵の人は思ってるけど、言葉の意味から考えると違くね??
ってwww
小さいころ男の子だったら「戦隊ごっこ」「ウルトラマンごっこ」「仮面ライダーごっこ」、女の子だったら「セーラームーンごっこ」「プリキュアごっこ」ってなことをやったよね?もしくは周りにやってた子がいたよね?これらってさ、それぞれ「ごっこ」の前についてるヒーローやヒロインを演じる遊びじゃん?つまりだ、「鬼ごっこ」ってのは「鬼」を「演じる」遊びが本当の「鬼ごっこ」ではないのかと。どうですか!!
だからこれから鬼ごっこをやる際、鬼になった人はただ追いかけるだけではなく迫真の演技で鬼をやっていただき、また逃げる人も迫真の演技で鬼が鬼らしく見えるよう逃げ惑っていただきたい!
ってなことを運転中にふと考えついたのでした。

先日久しぶりにガンプラを買いました。たぶん17年ぶりくらい。
買ってから10日ほど経ちましたが、未だにこのバンドすら切ってません。いつになったら作り始められるのだろう。。。
ではまた♪