そっくりさん
こんにちは、あなごです!
先日、浜松市で国内最高記録タイの41.1度を記録したそうですね。
41.1度ってなんだ、風呂より暑いぞ。
静岡って海に面しているから、そこまで暑くならないと思ったし、
猛暑といえば埼玉、群馬、岐阜の専売特許だろうと思っていたので、
ここに静岡が食い込むなんて予想打にしませんでした。
静岡市も猛暑が続いています。
みなさん、体調にはお気をつけて。身体をしっかり冷やしてくださいね。
あなごの部屋にはエアコンがないのですが、
さすがにこの猛暑では命の危険を感じまして、
ついにエアコンを買いました。
社会人の財力最高です。
まあ、貯金は減りましたが。
安い買い物ではありませんでしたが、
命には変えられない。
はやく取り付けられないかなぁ。
それはそうと、会社員業の方で、ここ連日茨城に出張に行っているのですが、
ここ北関東を股にかけるレストランチェーンで、さわやかのげんこつハンバーグに似たハンバーグを出すお店があるというので、行ってきました。
「フライングガーデン」という名のファミレスです。
知っている人は知っている。静岡の人には馴染みないかもしれません。
僕も知らなかったので!
さて、そこの「爆弾ハンバーグ」というやつが、例のハンバーグだということで、さっそく頼んでみました。
注文したあと、席に置かれる、ハンバーグを切る用のナイフとフォーク。
この大きさ、形、見覚えある。うん、ここまではさわやかと同じ。
そして渡される紙のマット。
この大きさ、これもさわやかと同じ。
そして運ばれてくるハンバーグ。
目の前でそれをカットする店員さん。
うん、さわやかだ。
ここまでは完璧にさわやかだ。
そりゃ、こっちの人に、
「こっちから言わせてもらえばさわやかがフライングガーデンのパクリですよ」
と言わせるだけはある。
もうまったく同じだもん。
製法、出し方、すべて同じ!
油がはねないようにマットでガードするのも同じ!
初めてきたとは思えない手際の良さに店員さんもびっくりしたでしょう。
なにせ私は静岡人ですからね(ドヤ顔

ほらね、もうそっくりでしょう?
中身まで赤いのもそっくりです。
ちなみに値段もほぼ同じです。
さぁ、果たして味はいかに?
・・・・・・。
・・・・・・。
うん、さわやかのほうが美味しい。
静岡人として贔屓目に見ているとお思いでしょうね。
いやいや、そんなことはありません。公平に見てさわやかの圧勝です。
肉の味が違うので。
この爆弾ハンバーグもなかなかのお味ですよ?
でもね、相手が悪かったね。さわやかさんだもん。
土日の御殿場アウトレット店なんてお客が来すぎて昼過ぎにその日の受付終了しちゃうくらいには人気なんだから。
さわやかで3時間待ち? 普通ですね。
そんな感覚なんだから。
比べることが間違っていました。
ごめんなさい、フライングガーデンさん。
というわけで、地元静岡のさわやかの魅力を再確認したあなごでした。
静岡のみなさん、誇っていいです。
さわやかは神です。
あー、さわやか行きたくなってきた。
げんこつハンバーグ食べたいなぁ。
月曜日のさわやか担当 長島弘志