ヌチャっとした食べ物
はいどうも!!水曜担当岡野です!
スッキリしない天気が続きますね。早く梅雨明けないかな〜。
あち〜〜〜〜って言いながら強い日差しを浴びる日が来るのを今から楽しみにしています😎
はい今週は!
昨日は七夕でしたね!!皆さん短冊に願いは書きましたか!?
この時期スーパーとか行くと、子供たちが書いた短冊がたくさんありますよね!
あれを読むのが好きなんです🤤
みんな将来の夢だったり、友達たくさん作りたいなど、力強く書いていて読んでいるこっちが元気をもらったりしています。
そんな中、昨日とあるお店で見つけた短冊に印象的なのがありました。
「ヌチャヌチャした食べ物が食べられるようになりますように」
短冊を目一杯使って大きく書いてありました。
まずは一つ一つの文字の大きさに絶対に克服してやるという強い意志を感じました。
次、ヌチャヌチャした食べ物が相当嫌いなのも表現の仕方から伝わってきました。
そして一番気になるところ、ヌチャヌチャした食べ物って何?
卵かけご飯とか?ネチャっとしたのとは違う感じなのかな?
あーーーーーなんだろ。めちゃくちゃ気になってきた。その短冊書いた子にあって具体的になにが嫌いなのか聞きたくなってきた。
でも、重要なのはそこじゃない!!!その子の強い意志、克服したいという思い!!
僕は全力で応援します!がんばれ!脱ヌチャ!!!!!
では!!!!
