メンバーブログ

BLOG

大は小を兼ねるか

あなごです。

 

9月に入って残暑はありつつも、涼しい夜が増えてきましたね!

 

ただ、台風とゲリラ豪雨で安定しない天気が不安ですね。去年みたいな被害がこれ以上増えないことを願うばかりです。

 

さてさて、男には憧れというものがあります。

いつかはクラウン(これは流石に古いか)

赤いオープンカーはいつか乗りたいよねぇ。

 

役者ならいつかは立ちたい国立の舞台。

 

そういうね、憧れが誰しもあると思うのですよ。

老若男女問わず、誰しも。

 

 

僕は機械が好きなので、パソコンとかスマホとかデジタルガジェットには興味があるのですが、好きな物のうちにカメラがあります。

 

かつてはSONYのα6000というミラーレス一眼を使っていましたが、ここ最近はiPhoneばかり使っています。

 

いや、最近のスマホはすごいですよ。

カメラの進化が半端ない。

スマホのおかげで普通のデジカメは死にましたからね。

今のスマホに積まれているセンサーって一昔前のコンパクトデジカメと同じ大きさなんですよね。

なので、大半のシーンではスマホで十分事足りるのですが、

よりよい写真を撮りたい人が手にするのが一眼レフ。

持っている人も多いと思います。

 

そんなわけで、買ってしまいました。

どーん!

 

SONY 製α7Ⅱ!!

 

SONYが誇るフルサイズミラーレスの第2世代です。

 

デジカメには、映像をデジタルデータに変換するセンサーがあって、

小さい順から、

一般的なスマホに積まれている1/2.3型、

高級デジカメの1型センサー、

ミラーレスに多いマイクロフォーサーズ、

一眼レフ入門機などに多いAPS-C、

そして35mmフルサイズとあります。

 

 

このα7iiは、最大サイズの35mmフルサイズ!

入門機並の重量、コンパクトなサイズに、高性能なセンサーを搭載したSONYの人気モデルです!

 

本当はα7Ⅲが欲しかったけど、高すぎるので断念。その他上位機種は論外(高すぎるので

というわけで、性能に対してのコスパが非常に良いコレを選びました。

5年前の機種なのにまだ新品で売っているSONYはなんとも凄いことか。間口が広くて助かります。

 

というわけでね、一眼レフを使っている人なら一度は憧れたことのあるフルサイズ。

遂にこの手に収めました!

 

フルサイズの何が良いかはググってください。

ここで書いていくと終わらない。

 

とにかく、スマホに対しては超高性能なので!

まぁ、レンズ次第なところはありますが

 

これで良い写真、映像をバンバン撮っていこうと思います!

 

まぁとにかく、これ自慢したかったので!

 

今回のブログはこんな感じで。

また色々撮って上げたいと思います。

 

憧れには一度手を出してみる物ですね。

 

それでは。

 

月曜担当  長島弘志

お問い合わせ

CONTACT

イベント出演、公演、ワークショップ依頼など、随時お待ちしています。

Mail:contact{at}eight-beat.jp

※{at}を@に置き換えてください。